最近、輪行袋を用いてツーリングを楽しむ方が増えてきておりますね!!
男臭い、、??吹田店でも女性の方が特に輪行を楽しんでいただいております。
そもそも輪行とは???という方はコチラを参照してください。
遠方地で走ってみたい!!
琵琶湖一周やしまなみ海道など電車で現地に向かうときや、長距離を走られる時のエマージェンシー・ツールとして輪行をマスターしておくと安心ですね。
吹田店では各車種にフィットしやすい輪行袋をはじめ、輪行時におススメな商品を展示拡大しました!!
特に輪行袋以外の部品につきましては意外に軽視しがちではありますが非常に重要です!!
フロント エンドホルダー
★前輪を外した際にフォークを保護するパーツ
リヤ エンドホルダー
★後輪を外した際にリヤエンド回りを保護するパーツ
スプロケット・ディスクプロテクター
★輪行袋にホイールを入れる際にスプロケットやディスクローターにとりつけてフレームを傷つけないようにするパーツ
上記の写真のパーツは自転車をパッキングする時間も短縮でき、フレームを守ってくれますので、移動する時のストレスを軽減してくれます。(上記のパーツ以外も店頭で展示中です!!)
各メーカーから様々な輪行袋が発売されておりますが、動画の様なパッキングの手順が標準的です。
一条系列店の輪行に関係したブログをご紹介。
★一条アルチメイトファクトリー宝塚 ~ 『輪行で篠山城へ行ってきました!!』
★トレックストア大阪 ~ 『輪行で行くクロスバイクツーリング』 & 『ホイール脱着講座・リヤホイール編』
いかがですか??
動画を見ると手順さえ覚えればパッキングもスムーズに行えますね!!