一条アルチメイトファクトリー京都西

TREK PROJECT ONEの新しい買い方「トレック プロジェクトワン&フィッティング」2023ver 11月

2023年11月9日 [一条アルチメイトファクトリー京都西]

世界に一台だけのオリジナルバイクを世界最先端のカーボン技術で実現できる、そんな夢のようなカスタムオーダープログラムが存在するのをご存知でしょうか?
それがTREK(トレック)「PROJECT ONE(プロジェクトワン)」です。

オーダーというと「難しそう」「専門知識が必要」といったイメージをお持ちの方も多いかと思いますがTREKの「PROJECT ONE(プロジェクトワン)」はパソコン上で簡単にシュミレーションが可能なうえに、一般的なオーダーメイドに対して納期も比較的短い(※)のが特長です。

(※)新型コロナの影響による世界的な生産・輸送の遅れ、そして自転車ブームの影響により、従来よりも納期が長くなる場合があります。

 

 

今回は「プロジェクトワンでオーダーする際の簡単な流れ」と「当店ならではのこだわり」をご紹介します。

 

「Project One(プロジェクトワン)」シュミレーションサイトはこちらからどうぞ

 

1.CHOOSE YOUR MODEL(バイクモデルを選択)

プロジェクトワンにはロードバイク、TTバイク、グラベルバイク、マウンテンバイクまで、TREK(トレック)が誇る世界最高のバイクがずらりとラインナップされています。まずは希望のモデルを選択しましょう!

 

New Madone(ニューマドン)第7世代: トレックの技術の粋を集めた最新・最速のエアロロードバイク


Émonda(エモンダ): 究極の軽量オールラウンドロードバイク

NEW Domane(ドマーネ): どんな路面もスムーズに駆け抜けるエンデュランスロードの代名詞的モデル

Speed Concept(スピードコンセプト): 空力性能を徹底的に追及した最先端のトライアスロン・TTマシン

Checkpoint(チェックポイント):グラベルレースで最速を目指すなら

Supercaliber(スーパーキャリバー): ハードテールの効率とフルサスの走破性を両立したスーパーXCレーサー

Top Fuel(トップフューエル): 流行のダウンカントリーモデルに進化したTREKの名作フルサスペンションバイク

Slash(スラッシュ):脅異の走破性を誇る最強モンスタートラック

「Project One(プロジェクトワン)」シュミレーションサイトはこちらからどうぞ

 

2.CHOOSE YOUR DESIGN(テーマとカラーを選択)

モデルを選択したあとは、カスタムオーダーの醍醐味ともいえるフレームデザインのシュミレーションへと進みます。

※今回はMadone SLRを選択した場合の例でご説明いたします。

 

標準ペイント アップチャージ ¥0

メーカー指定のデザインから選んでいただきます。
カスタム感覚はやや薄いかもしれませんが、納期が比較的短く、アップチャージもかかりません。
自分好みのデザインがあればラッキーですよ!

 

カスタムペイント 【Brandmark】 アップチャージ¥61,600(税込)

多彩なカラーパレットから自分の思い通りのデザインや配色を選択できるシンプルかつ自由なカスタムペイント。
ロゴのデザインや艶あり・艶消しなど、まさにプロジェクトワンの醍醐味と言える自由度の高いカスタマイズ性が魅力です!

 

カスタムペイント 【Full Fade】 アップチャージ¥85,800(税込)

鮮やかな色彩から深みのある影へと美しく変化するグラデーションに目を奪われる「フルフェード」
派手に行くか、静かな深みを表現するか、それはあなた次第。

 

カスタムペイント 【Tri-Color】 アップチャージ¥123,200(税込)

3か所の配色を選べる自由度の高さが魅力の「Tri Color」
自分だけのオリジナリティーあふれる配色を求める方には最高のペイントテーマです。

 

カスタムペイント 【Designer Series】 アップチャージ¥149,600(税込)

ペイントの専門家による自信作といえるプレミアムな最新カラー。
TREK本社ウォータールーにて1台ずつ手作業でペイントされる全9色はProject Oneに新たな装いを加える。

 

プレミアムペイント【ICON(アイコン)】 
熟練した職人が最高レベルのエアブラシ技術で仕上げる芸術的なカスタムペイント「ICON(アイコン)」

問答無用のプレミアムペイントです!

 

2023年11月17日NEWカラー追加

・Crystalline  Arctic Haze(アークティック ヘイズ) (アップチャージ:¥246,400-税込)

Crystalline の Arctic Haze(アークティック ヘイズ)は、Arctic=北極地域、Haze=霧/もやをイメージしたカラーで、この霜のようなペイントスキームは、マット仕上げと光沢のあるホワイトロゴの4色フェードとなっています

 

 

2023年10月20日NEWカラー追加

・ICON / Real Smoke –Campfire(キャンプ ファイヤー)(アップチャージ ¥149,600- 税込)

Campfireは、 燃え上がる焚き火の炎のようなカラー。超ホットな3色フェードが、すべてのプレミアムロードモデルで選択可能です。


 

 

2023年9月15日NEWカラー追加

 ICON / Real Smoke  Heather Fog(ヘザー フォグ)(アップチャージ  ¥149,600– 税込)

このカラーは、花草原に霧がかかった幻想的なカラーがモチーフになります


 

 

2023年8月25日NEWカラー追加

・Crystalline – Prismatic(プリズマティック)(アップチャージ : 246,400-税込)

Crystalline ICON(クリスタリン・アイコン)」のテーマに、3つ目の魅力的なカラーウェイが加わりました。
この驚くべきペイントスキームは、光を多次元的に屈折させるカラープリズムを生み出し、周囲の視線を奪います。

2023年7月1日より、新たに Madone・Emonda SLRに用意されたカラー、シン登場!!

・Ultra Iridescent (Limited Edition) ウルトライリデセント 限定モデル(アップチャージ:495,000円税込) 

Chroma Ultra-iridescentは、Trekが誇る至高のテーマの一つ。目を引くあらゆるカラーが、いくつにも分かれてフェードします。光の当たり具合で変わる虹色が見る者を魅了する、自社塗装ならではのテーマです。もっと詳しくお伝えしたいのですが、塗装の工程は極秘となっています。
*Iridescent=虹色 

・Diamond Flake (Limited Edition)ダイアモンドフレーク 限定モデル(アップチャージ:495,000円税込) 

Chroma Diamond Flakeは、Trekで最も人気のあるプレミアムロードモデルに、華やかさと洗練された雰囲気を与えます。この派手なテーマは、当たった光を反射させて、美しい輝きを放ちます。

 

Crystalline ICON(アイコン)シリーズ

これらの唯一無二のペイントテーマは、何千もの小さなクリスタルを有機的に融合させ、どんな光の中でもあらゆる方向にきらめく格子へと仕上げている。まさに自然現象の再現、Crystallineをまとったバイクはあたかも雪の結晶のように、1台1台が他にはない個性的存在となる。
*Crystalline=結晶質


・Crystalline – Blue Prismatic クリスタライン ブルー プリズマティック(アップチャージ:246,400円税込)

・Crystalline – Viper Frost クリスタライン バイパー フロスト(アップチャージ:246,400円税込)

 

Real Smoke ICON(アイコン)シリーズ 

あなたのバイクに火をつけよう。Real Smokeは、炎を使って霞をかけたハンドクラフトのペイントテーマ、どこを走ろうと熱い走りと気持ちをもたらしていく。
それぞれのフレームのペイント ベースレイヤーに煙をまとわせ、決して冷めることのない唯一無二のデザインを生み出している。
ご自宅では決して真似をなさらぬよう。
*Smolder=燻る

・Real Smoke – Cerulean Mist リアルスモーク セルリアン ミスト (アップチャージ:149,600円税込) 

 

・Real Smoke – Red Smolder リアルスモークレッド スモルダー  (アップチャージ:149,600円税込)

 

・Real Smoke – White Ash リアルスモークホワイト アッシュ (アップチャージ:149,600円税込)

・Team Tie Dye チーム タイダイ (アップチャージ:149,600円税込) 

Tie Dyeは今年登場し、ユニークでカラフルなテーマでバイクを飾りたいライダーに人気を博しました。そして今回、あらたにチームバージョンを追加。レッドとブルーが織り成す色調が、個性あふれる美しさを演出します。それぞれのデザインは唯一無二、どのシーンでも目立てること間違いありません。

  

 

プレミアムペイント【ICON(アイコン) / Tie Dye】アップチャージ¥149,600(税込)

“Tie Dye”とは、絞り染めのこと。布の一部を縛り圧力をかけ染料が染み込まないようにすることで模様を作り出す模様染めの技法の一つです。こちらのカラーは、5つの全てのロードモデル(Madone SLR, Émonda SLR, Domane SLR, Checkpoint SLR, Speed Concept)よりお選びいただけます。

 

プレミアムペイント【ICON(アイコン) Disruptアップチャージ¥149,600(税込)

最速のロードバイク、Madoneのみ用意されたカラーテーマ、 ICON Disrupt!!
お気に入りの2色を巧みに織りなす美しいMadoneに乗って、通りゆく人々の視線を集めよう。ICON Disruptは滑らかで大胆に、ワイルドとマイルドを最高のバランスで表現されています

 

Domane SLRだけに用意された2つの優美で深みのあるデザイン

プレミアムペイント【ICON(アイコン) / Monumental(モニュメンタル)アップチャージ¥149,600(税込)

クラシックの中で最も過酷なレースの一つ、パリ-ルーベに敬意を表す形でペイントテーマに取り込んだのが、その伝説的なシャワー室。この独創的なデザインは、ゴールまで全力を尽くし、その後もストーリーを語っていく者全員に向けた贈り物です。そのディテールは他に類を見ず、サイクリング界のモニュメントとして知られるこの偉大なワンデイレースに、詩的なオマージュを捧げています。このレースは、Trek-Segafredoの2人の女性アスリートが連覇を達成した記念すべき場としても有名。まさに祝福にふさわしいテーマです。
Domane SLRの ICON / Monumental カラー よりお選び頂けます。


プレミアムペイント【ICON(アイコン) / Trek Team Black(トレックチームブラック)アップチャージ¥0(税込)

新しいTrek Team Blackは、2023年パリ-ルーベに出場するTrek-Segafredoの公式レースバイクに採用されるカラーです
Domane SLRのSelectカラーよりお選び頂けます。

 

「Project One(プロジェクトワン)」シュミレーションサイトはこちらからどうぞ

 

 

というこで実際のペイントシミュレーション画面がこちらです。

下の画像は、「Full Fade」を選択しているところ。


Madone SLR  を選択した場合のカスタム画面がこのような感じです。
ずらりと並んだカラーパレットがカスタム意欲をそそりますね~。
無数に広がる組み合わせの中からオリジナルの一台を完成させてください!


カスタムペイントや「ICON(アイコン)」ペイントを選択した場合はトップチューブ右側シート寄りにご自身のお名前等お好きなワードをペイントすることができます!
もちろんペイント無しの指定も可能です。


さらに左側チェーンステーに担当したペインターのサインが!
量産品とは一味違うオーダーバイクならではのプレミアム感がますます高まりますね。
もちろん、こちらもサイン無しの指定が可能です。

「自分でデザインしたフレーム」に「自分のネーム」そして「担当ペインターのサイン」
まさに「世界に一台だけの理想のバイク」を手に入れることが出来ます!

 

「Project One(プロジェクトワン)」シュミレーションサイトはこちらからどうぞ

 

3.CHOOSE YOUR COMPONENT(パーツを選択)

デザインが決まったらバイクの性能を大きく左右するパーツ選択へと進みます。

ドライブトレインやホイールの選択はもちろん、ハンドルやサドルひとつ取っても様々なモデルがあり、ご予算との兼ね合いも含め、非常に悩ましいところです。

プロジェクトワンの選択肢には入っていないけど、どうしてもあのパーツを使いたい!など、お客様それぞれのこだわりもあるかと思います。出来る限りそういったご要望には応えさせていただきたいと思いますので、気になることがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
お手持ちのパーツを流用してフレームセットから組み上げる、というのも可能ですよ。

 

 

ここでひとまず実際にプロジェクトワンでオーダーされたお客様のバイクを一例としてご紹介します!

 

Madone SLR7

Madone SLR フレームセット

Emonda SLR e-TAP

Emonda SLR 7

Emonda SLR6

Emonda SLR9

Emonda SLR9

Emonda SLR7

Fuel EX 9.9

 

「Project One(プロジェクトワン)」シュミレーションサイトはこちらからどうぞ

この他にも私たち一条グループがこれまで担当させていただいた数々のカスタムバイクをご紹介している
「カスタムバイクギャラリー」も是非合わせてご覧ください

 

 

4.FITTING(京都西店からのご提案 「プロジェクトワンオーダー前フィッティング」)

いよいよ最後の行程となる「フィッティング」です。
プロジェクトワンをオーダーするときの最大の悩みどころでもあり、最大のメリットでもある部分ですね。
完成車の場合はハンドル幅やステム長、クランクの長さやサドルの幅等々があらかじめ決まっているため、合わないものは後々交換するしかありませんが、プロジェクトワンであれば各部のサイズを細かく指定してオーダーすることが可能です。

しかし、そもそも各パーツのサイズが自分に合っているかどうか、どのように判断したらいいのでしょうか?
「なんとなく感覚で」や「いま乗っているバイクに合わせる」というケースが多いのではないかと思いますが
一条アルチメイトファクトリー京都西店では”より間違いのない確実な方法”をご提案したいと思います。

それを実現するのが当店2Fにあるフィッティングスタジオ「Pedalforth Fitting(ペダルフォースフィッティング)」と連携した「プロジェクトワンオーダー前フィッテング」です。



「Pedalforth Fitting(ペダルフォース・フィッティング)」と代表ビンセント・フラナガン氏のご紹介

ビンセント・フラナガン氏へのインタビュー記事

一般的にフィッティングというと今乗っているバイクのポジションを調整して体に合わせるもの、というイメージがありますが、プロジェクトワンオーダー前フィッティングはその逆の手順をとります。つまり、これからオーダーする予定のバイクのポジションをフィッテングマシンのうえで完全に再現し、ゼロベースで自分本来の理想のポジションを作り上げていきます。そして、それにより導き出された理想の数値に合わせてフレームサイズや各パーツのサイズを決定しオーダーすることで、届いた段階で完璧に自分にフィットした理想のバイクを手に入れることができるのです。

せっかくオーダーしたバイクなのに納車後やっぱりポジションが合わず高額なパーツを買い替える、といった無駄がありません。特にフレームサイズの選択や専用カーボンハンドルのサイズ選択などは、勘で選択して失敗してしまうと後で取り返しがつきません。
せっかくプロジェクトワンでこだわりのバイクをオーダーするからには
プロジェクトワンオーダー前フィッテングを行うことを強くおススメいたします

 

さあ、いかがでしょうか?
一条アルチメイトファクトリー京都西店では皆さまにとっての究極のプロジェクトワンを作り上げる、そのお手伝いを全力でさせていただきます!ご興味のある方はぜひお気軽にご相談ください!

新型コロナウィルスの影響や、パーツの供給遅延により例年に比べて納期に遅れが生じております。
今回ご紹介したProject Oneに限らず、欲しいモデルがある方は是非お早目にご相談いただければと思います。

 

「Project One(プロジェクトワン)」シュミレーションサイトはこちらからどうぞ

 

 

↓プレシジョンフィットに関するお問い合わせはこちらへ。↓


すべて完全予約制になります

フィッティングのご予約はこちらからどうぞ

予約申込していただいたのち「申し込みメール」が届き、「予約確定メール」をお送りするまでは「未確定」となりますのでお気を付けください
前日や当日の予約は、ご期待に添えませんのでご了承くださいますようお願いいたします

店舗(京都西店 1F )にご連絡頂いても、専門的なご説明が出来かねます。
予約の申し込みが無い場合は基本スタッフ不在となります。

メール     Bikefit1@pedalforth.com
お問い合わせ  Tel/Fax (075) 874-2349

当日、ご用意していただくもの

服装     :動きやすい服装&着替え(自転車用のジャージ、ショーツ推奨)
自転車    :お持ち下さい。自転車をお持ちでない、新規購入等の場合は、こちらでご用意いたします。
シューズ   :ご使用中のビンディングシューズをご用意ください。
ペダルの種類 :シマノ、LOOK、タイム、スピードペダル等お伝えください。
シャワー室  :ご利用の場合、タオル・バスタオル持参でお願いいたします。

ご注意事項

1. 5分前には、ご来店ください。
2. 遅れる場合は、必ず予約時間前にご連絡ください(075-874-2349 又は、京都西店店舗:075-748-9005まで)
3. 京都店(三条川端)と場所を間違われるケースが度々ございましたので、事前に場所のご確認をお願いいたします
  移動にはかなりの時間が掛かる場合もございますので、当日のフィッティングをお断りする事もございます。

以上、ご了承いただきますようお願いいたします。

 

Pedalforth Fitting(ペダルフォース・フィッティング)
〒615-8213

京都市西京区上桂北村町205 ⼀条アルチメイトファクトリー京都⻄店内 2F

月 13:00 – 19:30(第2・3週以外の日)
火 定休日
水 定休日
木 11:00 – 19:30
金 11:00 – 19:30
土 11:00 – 19:30
日 11:00 – 19:30

定休日 :詳しくは、予約表のカレンダーをご参照ください

※駐車場完備しております店舗より西側、一筋目に6台分の駐車場ございます。

※店舗隣接の駐車場ではありませんのでお間違えのないようご注意ください

おすすめコンテンツ