新着情報&イベント NEWS & EVENT

一条アルチメイトファクトリー宝塚

TREK EMONDA ALR5|パーツの重量比較でみるリムブレーキの優位性とは?

2020年3月6日 [一条アルチメイトファクトリー宝塚]

スタッフブログ

前回、宝塚店のブログにてトレック Emonda リムブレーキモデルの価格改定についてお知らせいたしました。

お客様の中には「リムブレーキはディスクブレーキよりも軽い」と聞いたことがあるけれども、一体どのくらい軽いのかと疑問に感じているかたもいらっしゃるのではないでしょうか?

今回は、リムブレーキについてディスクブレーキとの重量比較を踏まえてリムブレーキの魅力について掘り下げて紹介していきます。

このブログを通じてリムブレーキの良さも再認識して頂ければ幸いです。

価格改定ブログについては、こちらのリンクからご覧ください。

関連ブログ:価格改定|2020年 TREK Emonda(エモンダ)リムブレーキモデルが大幅値下げ!

 

Emonda ALR5 リムブレーキ VS ディスクブレーキ 重量比較!

Emonda ALR5(リムブレーキモデル)
Emonda ALR5 Disc(ディスクブレーキモデル)

 

比較対象パーツ

Emonda ALR5の比較にあたり、今回はSTIレバー、ブレーキキャリパーなどブレーキ周りに焦点を合わせてみていきます。コンポーネントはどちらもShimanoの『105』です。(ドライブトレイン、ホイール、タイヤ、コックピット周り、ケーブル類などは除く)

STIレバーの重量差は?

リムブレーキモデルとディスクブレーキモデルでは、ブレーキキャリパーのタイプが異なる為、STIレバーの形状も若干変わります。その気になる重量差は?

まず、リムブレーキ用STIレバーから。

Emonda ALR5にアッセンブルされているShimano 『ST-R7000』の重量は、おおよそ500g(左右ペア)

次にディスクブレーキ用STIレバーは、

Emonda ALR5 DISCにアッセンブルされているShimano 『ST-R7020』の重量は、おおよそ590g(左右ペア)

レバー部分では、おおよそ90gの差となり、リムブレーキ用STIに軍配があがりました。やはり、ディスクブレーキ用は内部構造が複雑かつオイルが入るリザーブタンクのためブラケット部分も少し大きくなっているのが重量増の要因となっています。

 

ブレーキ本体(ブレーキパット含む)の重量差は?

ブレーキキャリパーの重量差を見ていきましょう!

リムブレーキのキャリパー本体から。こちらもEmonda ALR5に装着されているShimanoの『BR-R7010-F/RS』。

前後ペアでの合計重量は、おおよそ348g(片側でおおよそ174g)です。

お次は、ディスクブレーキのキャリパー本体です。Shimanoの『BR-R7070-F/R』。

前後ペアで、おおよそ285g(フロント:おおよそ147g、リア:おおよそ138g)

おや、ブレーキキャリパー本体の重量差ではディスクブレーキの方が軽くなっています。
ただ、リムブレーキがホイール側面のリムを挟んで止まるのにたいして、ディスクブレーキは、ホイールのハブにローターを取付なければならないので・・・

Shimanoのローター『SM-RT70』160mmを2枚追加します。

単体重量が、おおよそ133gなので、ペアでおおよそ266gとなります。

ディスクキャリパー【ペア】285gとローター【ペア】266gを合わせると、合計おおよそ551gとなります。

この比較でもリムモデルとディスクモデルでは、リムブレーキモデルのほうが重量面では約266g軽くなります。

 

【重量比較表】

Emonda ALR5 ST-R7000 ペア BR-R7010 ペア     ― 合計重量
リムブレーキ 500g 348g     - 848g
Emonda ALR5 DISC ST-R7070 ペア BR-R7070 ペア SM-RT70 ペア
ディスクブレーキ 590g 285g 266g 1141g

 

重量面以外にもリムブレーキモデルにはメリットがいっぱいあります!

下り坂や悪天候時での制動力の良さや手の小さい小柄な方には、やはりディスクブレーキがおすすめです。

自転車業界全体ではディスクブレーキへの変革の波が押し寄せていますが、リムブレーキにもいろんなメリットがあります。そのメリットを一部ご紹介。

 

【メリットその1】 バイク購入コストが断然安い。← 今なら、価格改定でさらにお得!!【かなり重要】

 

【メリットその2】 上記での検証のように重量面で軽量。カスタム次第では最軽量バイクを組むことも可能。
特に頂上ゴールのあるヒルクライムレースでは、リムブレーキモデルのバイクが真価を発揮します!

 

【メリットその3】 輪行などでの車輪の着脱が簡単。

 

【メリットその4】 ワイヤー交換などのメンテナンス時間・費用が比較的安い。

 

ロードバイクを始めてみたいけど予算に限りがあるかた、軽いロードバイクが欲しい、愛用しているリムブレーキ用ホイールを新車でも活かしたいというお客様には大変おすすめです。

店頭にて実際に乗り比べも可能です。是非この機会に一条アルチメイトファクトリー宝塚店へご相談ください。

 


みなさんご自宅に乗らなくなった自転車、特にスポーツバイクはございませんか?
新しい自転車を購入したいけれども置く場所や資金がない、今乗っている自転車を業者に下取り依頼するのが面倒という方もいるのでは?

そこで、一条アルチメイトファクトリー宝塚店では、増税という時代だからこそ、スポーツバイクの賢い買い方のひとつとして『下取りプログラム』を皆様にご提案いたします。

下取りについての詳しい内容は、こちらをクリックしてご覧ください。

⇒ ■ スポーツバイクをより賢く買うための『下取りプログラム』実施中

万が一の盗難も安心!!

一条の盗難補償サポートプラン

免責が無く補償額がそのまま自転車再購入時に割引されます。

【補償プラン内容】

1.補償額:1万円200万円

2.補償期間:「1年間」または「2年間」

3.補償料(掛け金):1年間プランなら補償額の5%、2年間プランなら補償額の10%
※購入金額以外ではお申込みいただけません。

加入条件:自転車納車日から、90日以内のみご加入可能です。なお、防犯登録が必要です。

 

分割で月々のお支払いの負担を減らしながら、盗難被害の補償も受けられるショッピングローンです。

保険加入の費用は不要。(ショッピングローン利用時の分割手数料は、別途発生する場合もございます。)

【ショッピングローンご利用条件】

① 3万円以上の商品・分割回数6回以上でご利用いただけます。

② 補償期間は、1年間です。(掛け捨てとなり、更新はできません)

③ 補償上限金額:50万円まで

※ショッピングローンでご利用いただいた商品が盗難にあった場合、上限を50万円として補償金が支払われます。
(その際、お客様ご負担金は一律1万円となります。)

詳しくは店頭にてお気軽にお尋ねください。

一条アルチメイトファクトリー宝塚店

〒665-0843  兵庫県宝塚市宮の町3-10
TEL 0797-80-7885
営業時間 :10:00~19:00
定休日:毎週木曜日・第三水曜日(木曜日が祝日の場合は前日水曜日)
駐車場:6台あり

JR宝塚駅・阪急宝塚駅より徒歩9分。ロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイクなど、スポーツバイクのことなら何でもおまかせください。駐車場6台完備。176号線、宝塚歌劇場前交差点、宝塚歌劇場・手塚治虫記念館すぐ西宮・伊丹・宝塚唯一のトレックコンセプトストアです。

~ 各最寄り駅から宝塚駅まで ~

阪急西宮北口駅より今津線14分。

阪急川西能勢口駅より宝塚本線急行12分。

JR尼崎駅より宝塚線快速18分。

JR伊丹駅より宝塚線快速12分。

JR三田駅より丹波路快速13分。

阪急川西能勢口駅より宝塚本線急行12分。


人気の記事

最近の記事