一条アルチメイトファクトリー京都西
TREK(トレック)Bontrager(ボントレガー) ロードバイク向けサドルの主要モデルを解説!最適なサドルの選び方
2022年10月24日 [一条アルチメイトファクトリー京都西]
Bontrager(ボントレガー)のサドルは車種や用途ごとに数多くのモデルが存在しています。
今回は主にロードバイク向け主要モデルとなる
「Aeolus(アイオロス)」
「Verse(ヴァース)」
についてご紹介いたします。
Aeolus(アイオロス)
ボントレガーのサドルは乗車姿勢の違いにより分類されており
前傾および前乗り度が強い順に以下の5段階となります。
【1】トライアスロン
【2】レース
【3】パフォーマンス
【4】フィットネス
【5】コンフォート
Aeolus(アイオロス)は【2】レースに該当します。
<アイオロスの特徴>
・近年トレンドとなっているショートノーズ(全長250mm)採用でサドルを前寄りにセッティングしやすい。
・やや前下がりの座面になっているため、深い前傾姿勢をとってもデリケートゾーンが圧迫されにくい。
・跳ね上がり形状のサドル後部が力強くペダリングした際にも骨盤をしっかり支えて安定させてくれる。
・最新のロードバイクのトレンドに適した設計。
以上の特徴をまとめると深い前傾姿勢&前乗りポジションでペダルに対して積極的にパワーをかけていく乗り方を想定して設計されたサドルと言えます。ロードバイクのなかでもスポーツ志向・レース志向の強い方におススメです。
アイオロスと相性が良い車種としてTREKのロードバイクを例に挙げると
・エアロロードの「Madone(マドン)」
・軽量オールラウンダーの「Emonda(エモンダ)」
になります。
上記2車種はフレームリーチが長めの「H1.5」というジオメトリーを採用しておりますが、これはサドルを前寄りにセットした際にポジションが窮屈にならないようにする意図があると思われます。逆にサドルを後方へセットするとハンドルが遠くなり姿勢がきつくなりやすいので、アイオロスのようなサドルと相性が良いのではないでしょうか。
アイオロスには「RSL」「Pro」「Elite」「Comp」という4グレードがラインナップされております。
高グレードのモデルほど軽量でパッドも薄くなり、競技志向が高いモデルとなります。
ご自身の乗り方とご予算に合わせて最適なグレードを選んでください。
Bontrager Aeolus RSL
RSL(Race Shop Limited)はTREKのプロ選手が世界のレースで戦うために使用する機材であることを表す名称です。
超軽量のカーボン製レールとカーボン製ボディ、厚みを最小限におさえたパッドにより速さと軽さを最大限に追及したレーシングサドル。
レール :カーボン製7x10mm
※取り付けにはクランプが10mmレール対応である必要があります。
サイズ :250x145mm, 250x155mm【全2サイズ】
参考重量:142g(145mm)146g(155mm)
税込価格:49,900円
Bontrager Aeolus Pro
軽量カーボン製レールと薄めのパッドで構成されたアスリート向けのモデル。
レール :カーボン製7x10mm
※取り付けにはクランプが10mmレール対応である必要があります。
サイズ :250x145mm, 250x155mm【全2サイズ】
参考重量:170g(145mm)173g(155mm)
税込価格:31,900円
Bontrager Aeolus Elite
軽量合金レールを採用したハイパフォーマンスモデル
レール :オーステナイト製7x7mm
サイズ :250x145mm, 250x155mm【全2サイズ】
参考重量:219g(145mm)222g(155mm)
税込価格:17,900円
Bontrager Aeolus Comp
丈夫なスチール製レールと厚めのパッドを備えたホビーライダー向けモデル
レール :スチール製7x7mm
サイズ :250x145mm, 250x155mm【全2サイズ】
参考重量:286g(145mm)289g(155mm)
税込価格:9,900円
Verse(ヴァース)
ボントレガーのサドルは乗車姿勢の違いにより分類されており
前傾および前乗り度が強い順に以下の5段階となります。
【1】トライアスロン
【2】レース
【3】パフォーマンス
【4】フィットネス
【5】コンフォート
Verse(ヴァース)は【3】パフォーマンスに該当します。
<ヴァースの特徴>
・ショート(全長250mm)、ロング(全長270mm)どちらも選択可能。
・長さとサドル幅を合わせると計6種類の豊富なサイズ展開。
・レールも他モデルより1cmほど長く設計されているため、セッティングの幅が広い。
・アイオロスに比べてフラットに近い座面になっており、浅めの前傾姿勢でも違和感なく乗れる。
・突起が無く丸みを帯びた形状のため、ウエアが引っかかりにくくオフロード系バイクでの使用にも適している。
以上の特徴をまとめると車種・体格・性別・乗り方を選ばず、幅広く適合しやすいサドルになります。乗車中に前後のポジション移動もしやすいので、快適性を重視する方やロングライド派の方、浅めの前傾姿勢で乗られる方にはアイオロスよりもヴァースをおススメいたします。
前述の通りヴァースは車種を問わずスポーツバイク全般に適合するサドルですが
特に相性が良い車種としてTREKのロードバイクを例に挙げると
・エンデュランスロードの「Domane(ドマーネ)」
・グラベルバイクの「Checkpoint(チェックポイント)」
になります。
ヴァースには「Pro」「Elite」「Comp」という3グレードがラインナップされております。
高グレードのモデルほど軽量でパッドも薄くなり、競技志向が高いモデルとなります。
ご自身の乗り方とご予算に合わせて最適なグレードを選んでください。
Bontrager Verse Pro
軽量カーボン製レールと薄めのパッドで構成されたアスリート向けのモデル。
レール :カーボン製7x10mm
※取り付けにはクランプが10mmレール対応である必要があります。
サイズ :250x145mm, 250x155mm, 270x135mm, 270x145mm, 270x155mm, 270x165mm【全6サイズ】
参考重量:180g(250x145mm)186g(270x145mm)
税込価格:31,900円
Bontrager Verse Elite
軽量合金レールを採用したハイパフォーマンスモデル
レール :オーステナイト製7x7mm
サイズ :250x145mm, 250x155mm, 270x135mm, 270x145mm, 270x155mm, 270x165mm【全6サイズ】
参考重量:229g(250x145mm)240g(270x145mm)
税込価格:17,900円
Bontrager Verse Comp
丈夫なスチール製レールと厚めのパッドを備えたホビーライダー向けモデル
レール :スチール製7x7mm
サイズ :250x145mm, 250x155mm, 270x135mm, 270x145mm, 270x155mm, 270x165mm【全6サイズ】
参考重量:291g(250x145mm)307g(270x145mm)
税込価格:9,900円
サドル幅の計測
使用したいモデルが決まったら、次はサドルの幅を選択します。
店頭にご用意しておりますこちらのBontrager専用サドルサイザーにてお客様の座骨幅を計測することで
以下のサイズ展開のなかから最適なサドル幅を割り出すことができます。
<ショートモデル>
145mm 155mm
<ロングモデル>
135mm 145mm 155mm 165mm
以上の流れで概ね最適なサドルを選択できるかと思いますが、より踏み込んだサドル選択やセッティングをご希望の方には弊店2Fに併設のフィッティング専門スタジオ
「Pedalforth Fitting(ペダルフォース・フィッテング)」
にてより専門的なフィッティングを受けていただくことをおススメいたします。
Pedalforth Fitting(ペダルフォース・フィッティング)
Vincent Flanagan(ヴィンセント・フラナガン)氏による国内最高峰のフィッティングを求めて多くのお客様にご来店いただいており、喜びの声を多数頂戴しております。
インタビューと身体評価をもとに個人個人にとって最適なポジションを提案してくれるプレシジョンフィットはサイクリングをより快適に、より効率の良いものにしてくることでしょう。
Saddle Pressure Analysis(サドルプレッシャーアナリシス)(サドルの圧力分析)
¥8,800(税込)所要時間およそ1時間
プレッシャーマッピングを使用して乗車時のサドルにかかる圧力を視覚化し、
その数値を基に痛みや不快感の原因を探り解消に導きます。
必要に応じてサドルハイトや前後位置を調整、テスト用サドルを装着して再度分析を行います。
Basic Fit(ベーシックフィット)
¥22,000(税込)所要時間およそ2-3時間 ※ロードバイク
インタビューと身体評価
シューズフィッティングとクリート調整
サドルサイジングおよび適切なサドル選択
サドルハイト、サドル前後位置調整
ステム調整と上半身セットアップ
ハンドル幅選択とポジション調整
フィッティング前とフィッティング後の比較レポート
フィッティングから2か月以内のアフターケアは無料
上記メニューは一例です。
お尻の痛みなどの問題はサドルだけではなくバイク全体のセッティングが影響しているケースも多いですので、お客様の身体評価に基づいてバイク全体をフィッティングするPrecision FitもしくはBasic Fitを基本メニューとしておススメさせていただきます。
もし実際に使って合わなかった場合にも安心の30日満足保証
ボントレガー製品にはご購入後30日以内であれば購入時のレシートご持参を条件に
交換・返品が可能な保証がついています。
返品理由は不問ですので、30日間のお試し期間があるととらえていただくこともできます。
いくら入念にフィッテイングして選んだとしても、合わないことがあるのがサドルです。
サドルを購入する際に一番気がかりなのは、実際に乗ってみないと本当に合うかどうか分からないこと。
その点において安心のサポート体制が充実しているのがTREK Bontrager製品の一番の強みとも言えます。
サドルについてのご相談お気軽にお待ちしております!
【一条アルチメイトファクトリー京都西店】
〒615-8213 京都市西京区上桂北村町205
TEL 075-748-9005
営業時間:11:00~20:00
定休日 :毎週火曜日、第2・第3月曜日
阪急嵐山線「上桂」駅から徒歩約10分
京都縦貫道「沓掛」ICから車で約10分、亀岡市からも車で約30分
駐車場完備しております。 店舗より西側、一筋目に6台分の駐車場ございます。
※店舗隣接の駐車場ではありませんのでお間違えのないようご注意ください

京都でロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク、グラベルバイク、シクロクロスならお任せください!店舗面積100坪にアメリカNo.1ブランド「TREK(トレック)」の完成車、パーツ、アパレル等を多数展示!
ビンセント・フラナガン氏によるフィッティングスタジオも併設!駐車場も完備しております!京都市西京区上桂のスポーツバイク専門店「一条アルチメイトファクトリー京都西店」です。
入門に最適なエントリーモデルからこだわりのハイエンドモデルまで、TREK(トレック)のラインナップを幅広く展示した店内、TREK(トレック)ブランドに精通したスタッフによる親切丁寧な対応と技術を提供いたします。2階にはビンセント氏のフィッティングスタジオ「ペダルフォースフィッティング」を併設しており、スポーツバイクのハード面・ソフト面ともに充実のサービスを心掛けております。
また桂川サイクリングロードや嵐山からほど近く、京都北西部の山々や峠へもすぐ!というサイクリングの拠点としての絶好のロケーションを利用して参加費無料の「サンデーライド」等、各種イベントを開催しております!
京都在住のスタッフが様々なサイクリングコースをご案内いたします!
ひとりで走るのももちろん楽しいですが、仲間と一緒に走ることで新たな発見があり、スポーツバイクの世界が大きく広がることでしょう!初心者の方、女性の方、もちろん大歓迎です!
さらにライドイベントだけでなく、パンク修理講座などの各種講習会も随時開催しております。
皆さまのサイクルライフをご購入後もしっかりとサポートいたします!
FacebookやInstagramでも様々な情報を配信しております!是非ともご覧ください。