一条アルチメイトファクトリー京都
手組ホイールで自分だけのオリジナルホイールを手に入れてみませんか?|京都
2022年2月13日 [一条アルチメイトファクトリー京都]
スポーツ自転車のアップグレードを計画する際に、真っ先に候補として挙がるのが「ホイール」です。
ホイールの構成部品には「リム」、「ハブ」、「スポーク」、「ニップル」があり、それらを組み合わせて一本のホイールが作られています。
近年ではロードバイクなどで構成部品をメーカーが一貫して設計・製造することで「軽さ」、「剛性」、「エアロダイナミクス」などが最適化された。【完組ホイール】が主流となっています。
以前であればホイールを入手する場合にはほとんどが【手組ホイール】でした。
その流れだけを見ると単純に完組ホイールが優れたホイールとなってしまいそうですが、使用環境や用途によっては必ずしもそうではありません。

完組と手組の違い
道路状況が整った中で、最速で決められた距離を駆け抜ける用途であればこの最適化は最適解になりますが、グラベルロードの登場やTREKのDOMANEシリーズにみられるロードバイクながら悪路の走行も想定するような機能の変化に伴って「乗り心地の向上」、「高耐久性」、「補修の容易さ」など最適化と引き換えに失われた要素に再びスポットライトが当たるようになってきました。
マウンテンバイクでは主に「高耐久」と「補修の容易さ」が昔から今も変わらず重要視されている事もあって例年変わることなく一定数のご依頼を頂いております。
現在は世界的にスモールパーツなどが手に入りづらい状況があります。仮にお持ちのホイールが破損してしまったとして
【完組ホイール】での修理における部品交換は基本的にメーカー専用品となります。専用品が欠品している場合は専用品の入荷を待たないといけません。
【手組ホイール】では各部品に汎用性がありますので同じ部品が欠品状態でも互換性の有る別メーカーの部品を使って短期間での修理が可能となります。
好みの部品で自身の欲しい要素を盛り込んだホイールの入手を可能にするのが手組ホイールの良さです。
それは「最低限の価格を抑えたホイール」から「憧れの部品で構成した最高級ホイール」まで。
思うがままのホイールを手に入れる事ができます。
旧規格にも新規格にも対応
完組ホイールだと基本的には現行の規格に対応したものがほとんどです。クロスバイク、ディスクロードバイク、マウンテンバイクそれぞれに複数以上のサイズ規格があります。
旧規格の完組ホイールを探してみると、そもそも対応品を見つけること自体難しい程に選択肢が少なくなっています。
手組ホイールであれば現在主流のワイドリムを取り入れながら、旧規格に対応するハブを持つホイールを容易に手に入れる事ができます。新旧を問わない規格品に対応した好みのホイールをお探しの場合はぜひ手組ホイールをご検討ください。
ブログを作成しだしたタイミングで旧規格ディスクロード用ホイールのご依頼を頂きましたので工程をのぞいてみましょう。
まずは必要なリムとハブとスポーク、ニップルを用意しこの組み合わせの際に最適になるスポークの必要長さを計算します。
必要な長さがわかれば、次にその長さにスポークを切り直していきます。
切りなおしたスポークにネジ山を立てていき
左右で必要長さが変わるので前後分と左右分ということで4セット用意していきます。
スポークが用意できたら組み上げていきます。
どんどんと組み上げていきます。
どんどんどんどんと組み上げていき・・・
ハイッ!と前後分のホイールの仮組ができました。
仮組ができましたらセンターがずれてしまわないように縦横の振れを取りながら必要な張り具合になるまでスポークのテンションを上げていきます。
味付けとして高いテンションで張ったきびきびとしたホイールとあえて高いテンションまで張らない事で乗り心地の良さを得たりと、この辺りも奥が深かったりしますのでご依頼の際にはご要望をお聞かせください。
ハイスペックな部品構成のホイールも
スタッフ支持率ナンバーワンのCHRIS KING(クリスキング)ハブと
ENVE(エンヴィ)カーボンリムを
使用した見た目も性能面もハイスペックなホイールなども多数ご依頼いただいておりますので作業に関しましては安心してお任せください。
ホイールは定期的なメンテナンスを繰り返す事で長年使い続けることもできますが、いずれは交換が必要な消耗品となります。
完成車からのスペックアップや、長年使用してくたびれたホイールの交換のご相談などもスタッフまでお気軽にご相談ください!
<当店の新型コロナウイルス感染防止対策>
1、店内の十分な換気(入口の自動ドアを定期的に解放、換気扇常時オン)
2、スタッフのマスク着用・手洗い・ウガイの徹底
3、スタッフの健康管理の徹底
4、接客の際はお客様とスタッフの適切な距離を確保
5、店内各所にアルコール消毒液を設置
6、毎日始業前の店内各所の消毒・清掃の徹底
皆様のご来店心よりお待ちしております!
みなさんご自宅に乗らなくなった自転車、特にスポーツバイクはございませんか?
新しい自転車を購入したいけれども置く場所や資金がない、今乗っている自転車を業者に下取り依頼するのが面倒という方もいるのでは?
そこで、一条グループ各店では、増税という時代だからこそ、スポーツバイクの賢い買い方のひとつとして『下取りプログラム』を皆様にご提案いたします。
下取りについての詳しい内容は、こちらをクリックしてご覧ください。
⇒ ■ スポーツバイクをより賢く買うための『下取りプログラム』実施中
万が一の盗難も安心!!
一条の盗難補償サポートプラン
免責が無く補償額がそのまま自転車再購入時に割引されます。
【補償プラン内容】
1.補償額:1万円~200万円
2.補償期間:「1年間」または「2年間」
3.補償料(掛け金):1年間プランなら補償額の5%、2年間プランなら補償額の10%
※購入金額以外ではお申込みいただけません。
加入条件:自転車納車日から、90日以内のみご加入可能です。なお、防犯登録が必要です。
分割で月々のお支払いの負担を減らしながら、盗難被害の補償も受けられるショッピングローンです。
保険加入の費用は不要。(ショッピングローン利用時の分割手数料は、別途発生する場合もございます。)
【ショッピングローンご利用条件】
① 3万円以上の商品・分割回数6回以上でご利用いただけます。
② 補償期間は、1年間です。(掛け捨てとなり、更新はできません)
③ 補償上限金額:50万円まで
※ショッピングローンでご利用いただいた商品が盗難にあった場合、上限を50万円として補償金が支払われます。
(その際、お客様ご負担金は一律1万円となります。)
詳しくは店頭にてお気軽にお尋ねください。
一条アルチメイトファクトリー京都店は
京阪三条駅11番出口スグ上!
京都市内のど真ん中!
鴨川沿いに面し夏の風物詩「川床」を望める絶好のロケーション!
滋賀県からもアクセス良好!
京都から琵琶湖一周も自走しやすくサイクリストの強い味方!
Facebook、インスタグラムやってます。お気軽にフォローをお願いします!