一条アルチメイトファクトリー箕面
通勤、通学、サイクリングから旅までなんでもOK!万能グラベルロードバイクTREK(トレック) Checkpoint(チェックポイント) の魅力
2018年3月20日 [一条アルチメイトファクトリー箕面]
TREK(トレック)のエントリーグレード ロードバイクなら 一条アルチメイトファクトリー箕面へ!大阪・箕面でロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイクなど、スポーツバイクのことならおまかせください!新御堂筋 最北端 白島交差点を東へ300m山麓線沿い。新御堂筋・171号線よりアクセス良好。江坂、茨木、池田より車で30分圏内にある、北摂・北大阪で唯一のトレックコンセプトストア、一条アルチメイトファクトリー箕面です。
初入荷からすでに人気の高いトレックの万能グラベルロードバイク、Checkpoitシリーズですが、
興味をお持ちの方もまだまだいらっしゃると思いますので、改めてその魅力と活用例をご紹介しようと思います。
入荷時の記事はコチラ [最高に遊べる新型グラベルロードバイク、CheckPoint 全車種入荷しています!]
まず、グラベルロード、という言葉を聞くと、やはり真っ先に思いつくのは[gravel = 砂利道]の通り、
こういった砂利道、山道など未舗装路を走る為のバイク、という印象が強いと思います。
実際のところ、こういった路面も走れるように設計されているので全く間違いということはありません。
ですが、こういった路面をロードバイクの形(ドロップハンドル)で走ってみたい、という方の場合、グラベルロードはもちろんのこと、もう一つ、
シクロクロスのカテゴリーである Crockett 5 Disc [クロケット]や、Boone 5 Disc[ブーン]も選択肢に入ってきます。
シクロクロスは
競技としてのカテゴリーで、砂、土、泥などなど不整地を大きく含み、障害物などを越える必要もある、短距離のレースです。
不整地という意味ではグラベルロードも同じですが、大きく異なるのはやはり、「短距離のレース」というポイントです。
土や泥、障害物で構成された、短く曲がりくねったフィールドで勝利するために、クイックなハンドリング性能や加速性能重視、不整地での使用のため、地面からのクリアランスを比較的大きくとるためのジオメトリを採用しているのがシクロクロスの特徴です。
また、あくまでレース向けのバイクということで、
フェンダーやキャリア用のダボ穴は一切合切ありません!
もちろん、そういったレースにおける無駄を省いたことで、軽量に仕上がっているのは間違いがありません。
シクロクロスと言う競技やオフロードを軽快に走りたいという思いが大きいのであれば、もちろんシクロクロスカテゴリーのブーンやクロケットを選ぶのが正解です。
[グラベルロードバイク チェックポイントの大きな特徴]
対して、グラベルロードのチェックポイントは、ブーンやクロケットと比べ、ジオメトリーの面ではドマーネに近く、また多数のダボ穴を備えているという大きな特徴があります。
オンロードでの走行性能もドマーネに近い安定した乗り味を持っていますので、タイヤの選択次第ではロングツーリングも十分可能です。
グラベルなど未舗装路も快適に走ることができるのですが、それしかできないということはありません。
あくまでグラベルライドは目的の一つ、あるいはグラベルそのものには興味がないという方でも、グラベルバイクであるチェックポイントには十分な魅力があります。
・700×45Cの太めのタイヤまでOK!、細めのスリックタイヤももちろんOK!
太いタイヤが使えるということは、もちろん細めのタイヤも使っていただけます。
28Cのスリックタイヤに変えるだけでも見た目、乗り味を含めガラッとオンロード、ロングライド向けに変化します。
ドマーネと比べて、アグレッシブなポジションがとりやすいように、スタックも少々低くなっていますので、ガンガン走りたい方も大丈夫です。
通勤通学や、荷物が多めの旅などの場合、スリックタイヤでもさらに太めのものにして、乗り心地、耐パンク性能を向上させつつ抵抗はあまり増やさない、というのも面白いですね!
このように、タイヤの選択肢が非常に広いというのは大きな魅力で、乗り手の選択次第でどのようなバイクにも変化します。
・キャリアやフェンダーにも楽々対応、使い方を選ばない!
通勤通学用などにフェンダーを取り付けることも可能です。
油圧式のディスクブレーキで、雨天時の制動力もばっちりなので、そういった使い方でもしっかりと応えてくれます。
荷物が多い方にはさらにキャリアまでいかがでしょう!
このままパニアバッグなどを装着すれば、旅仕様にも変身します!
軽量さも欲しい方には
もちろんバイクパッキングスタイルもありですね!
・乗り方に応じてカスタマイズ、ストラングルホールドドロップアウト
タイヤや荷物の積載に合わせて、実際の車体特性そのものを変化させることも可能というのも魅力の一つです。
クイックな挙動、加速性能、機敏さも欲しい方は後輪の位置を前よりに、
安定感を高め、ゆったり走りたい方や荷物が多い方は後輪の位置を後ろよりに設定することで、より使い方に適した乗り味になります。
このように、オフロードも走れて、オンロードも走れて、通勤、通学にも対応できて、旅もできてと、かなり幅広い使い方ができるというのが、グラベルロード、チェックポイントの魅力だと思います。
グラベルという点にこだわるのももちろん良いと思いますし、あえてグラベルという点にこだわらなくても全く問題ないと思います。
ぜひ皆様のアイディアで、オリジナルの一台に変身させてみてはいかがでしょうか?
もちろん、使い方、目的に応じてスタッフもいろいろご提案させていただきますので、お気軽にご相談いただければと思います!
[TREK Checkpoint SL 5] カラー:Gravel サイズ:52 税込価格¥320,760
[TREK Checkpoint ALR 5] カラー:Solid Charcoal サイズ:54 税込価格¥230,040
[TREK Checkpoint ALR 4] カラー:Matte Trek Black サイズ:49 税込価格¥199,800
是非、店頭にて全車種を見比べてみてください!
しかも選べる2タイプ!
<1>一条グループオリジナルの盗難保険
<2>ショッピングローンで購入いただいた際に付随するタイプ


※詳しくは店頭にてスタッフまでお気軽にお尋ねください!
さらに!
「下取りサービス」も行っております。
乗り換えの場合は下取りを利用してお得に新車をご購入いただけます!