「クラシック(古典的デザイン)」と「モダン(現代的な設計センス)」の融合を得意とする「ALL-CITY」(オールシティー)のロードバイク”MR.PINK”(ミスターピンク)。
一見、クラシックな正統派ロードバイクに見えるのですが、700x32cタイヤも装着OK(使用するブレーキキャリパー次第でOKになります)。簡単なオフロードなら走れてしまう、普通の正統派ロードより幅広い使い方で楽しめるロードバイクです。
※以前に、紹介BLOG記事を公開してあるので、ぜひ読んでいただければと思います。⇒⇒コチラ
「ALL-CITY Mr.Pink」はフレーム&フォークのセットでのみ販売されていて、なかなか出来上がった自転車を店頭で見て頂くことができなかったので、展示車を組み立てました!
ピンクの「Mr.Pink」です。
あざやかなピンク&ホワイトのフレームカラーにシルバーのパーツを多用してスッキリと綺麗なロードバイクに仕上げてみました。
ホイールは、シマノ製完組ホイールに安くて良いモノが多いのですが、シルバーのクラシックな見た目のモノが無いので、ハンドビルドのホイールを使用しました。
リムは「H PLUS SON」の”The BOX”リムのポリッシュ。横幅23mmのやや広めのロード用リムなので太めのロードタイヤとの相性が良いです。今回は砂利道OKなタフなロードタイヤとして人気の「PANARACER GRAVELKING」(パナレーサー・グラベルキング)の700x28cを装着してあります。
ブレーキはロングアームのキャリパーブレーキが指定されていますので、「DIA-COMPE」(ダイアコンペ)の”BRS101″を装着。Mr.Pinkに装着すれば700x28cでもタイヤのクリアランスに余裕がありますので、さらに太いタイヤも装着できそうです。
メインのパーツは「シマノ ティアグラ」2x10スピード。カリカリの競技志向の方には「シマノ」でも「105」以上の2x11スピードのグレードが好まれますが、ロングライドやツーリングがメインの方は、ティアグラでも十分かと思います。少なくとも使用感の良さは上位グレードの「105」に匹敵します。消耗部品のチェーンは2x10スピードの方が耐久性が高いっていうメリットもあります。
イタリア「COLUMBUS」(コロンバス)社のロードバイク向けの高級スチールチューブ「ZONA」を使って作られた「Mr.Pink」のフレームは、乗り心地も良く、ペダリングに対して適度にしなって乗り手をサポートしてくれます。自分のペダリングが上達したのかなって思うほどですよ。随所の作りこみもクラシックなデザインを取り入れてあって、眺めていても楽しめるフレームです。これほどのフレームは普通、フレーム&フォークセット価格¥113,400(消費税込み)じゃ手に入らないのでは??
今回、紹介した「ALL-CITY Mr.Pink」の展示車は、この状態でも販売させていただきます。フレームサイズは46cm(身長160~170cm程度の方にオススメ)。価格は¥259,000(消費税込み)です。
フレーム&フォークセットからの組立てのお見積もりもできますので、気軽にご相談ください!
また、シルバーのパーツで自転車組むのって良いなって思った方は⇒⇒コチラのBLOG記事も読んでみて下さい。
※今回紹介した、「ALL-CITY Mr.Pink」の詳しい画像は⇒⇒コチラでご覧いただけます。
皆さまのご来店お待ちしております。
大阪、ミナミ、北堀江でスポーツバイク、自転車のことなら何でもご相談下さい!
特に” SURLY ” (サーリー)や” All-City “ (オールシティ)を得意とし、店内にはシンプルなクロモリバイクを中心に、マウンテンバイクやロードバイク、クロスバイク等を多数展示中!
他店購入の自転車でもカスタムや修理まで幅広くご対応させて頂いております!
〒550-0014
大阪府大阪市西区北堀江2-2-25 久我ビル南館1階
TEL : 06-6110-9701
営業時間 : 11:00~20:00
定休日 : 木曜日 (祝日の場合:前日水曜日)
長堀通りとなにわ筋の交差点から徒歩1分!!
<<最寄り駅>>
大阪市営地下鉄 長堀鶴見緑地線 「西大橋」 3番出口から徒歩1分
大阪市営地下鉄 四ツ橋線 「四ツ橋」 4番出口から徒歩5分
大阪市営地下鉄 御堂筋線 「心斎橋」 2番出口から徒歩10分