これぞ万能スタンド!
一般車のほとんどに標準装備されているのに、スポーツバイクにはあまり使われていないもの。
それは「スタンド」
自転車を駐輪する際にスタンドで自立させる為についていることがあたりまえのようになっていますが、スポーツバイクになると付いているのがあたりまえではなくなります。
むしろ、基本的には別売りになっている場合がほとんどです。
付けない理由はいろいろありますが、なぜスタンドを取り付けない場合が多いのでしょうか?
それは
・取り付けると車体重量が重くなる。
・カーボンフレームなどは締めつけることができないので取り付けできない。
・取り付けできる場所が無い。
・見た目がかっこ良くない。
・荷物が多いとバランスを崩しやすく、一般的なスタンドでは自立させることができないこともある。
・自立させて駐輪するよりも、何かに立てかけて一緒にロックすると盗難に遭いにくいからスタンドを使用しない。
・たまにほしくなるけど常に必要ではない。
などなど。
いろいろ考えた結果、無くていいか・・・に行きついた方がほとんどだと思います。
しかし、これら全ての問題を解決できるスタンドがあります!!
“Click Stand” (クリックスタンド)
税込価格¥6,500
総重量は100g程度なのでかなり軽い!
携帯時の折りたたんだ状態から、スタンド使用時はこのようになります。
使い方は・・・
1)フレームのバランスが取れるポイントにつっかえ棒のようにあてる。
2)片側のブレーキを付属のゴムバンドで止めてロックするだけ!
実際にさわってみるとわかりますが、かなりしっかりとした固定力で簡単には倒れません!
これであればカーボンフレームでも傷つけません!
ファットバイクのようなスタンドが取り付けにくい車種でも問題なし!
ロングテールバイクのような長~い車種でも問題なし!
日本で見かけることはなかなかありませんが、海外では結構使っている方が多いようです。
こちらも長~いタンデムバイク!
荷物を大量に積んだツーリング車でも問題ありません。
こんな特殊な車種でもOK!
もはやなんでもOK!!
問題点も全て解決!
・取り付けると車体重量が重くなる。
⇒わずか100gの超軽量
・カーボンフレームなどは締めつけることができないので取り付けできない。
⇒締めつける必要が無い
・取り付けできる場所が無い。
⇒取り付け場所は関係ない
・見た目がかっこ良くない。
⇒使用しない時はバッグやホルダーに収納できるので見た目も問題なし
・荷物が多いとバランスを崩しやすく、一般的なスタンドでは自立させることができないこともある。
⇒バランスがとれる場所に使用するので安定する
何台か所有している方でも1本あればOKなスタンド!!
当店の店頭で実物をご覧いただけます。
皆さまのご来店お待ちしております。
大阪、ミナミ、北堀江でスポーツバイク、自転車のことなら何でもご相談下さい!
特に” SURLY ” (サーリー)や” All-City “ (オールシティ)を得意とし、店内にはシンプルなクロモリバイクを中心に、マウンテンバイクやグラベルロードバイク、クロスバイク等を多数展示中!
フレームからパーツを選んで自分だけの1台を作ることも可能です!
他店購入の自転車でもカスタムや修理まで幅広くご対応させて頂いております!
〒550-0014
大阪府大阪市西区北堀江2-2-25 久我ビル南館1階
TEL : 06-6110-9701
営業時間 : 11:00~20:00
定休日 : 木曜日 (祝日の場合:前日水曜日)
長堀通りとなにわ筋の交差点から徒歩1分!!
<<最寄り駅>>
大阪市営地下鉄 長堀鶴見緑地線 「西大橋」 3番出口から徒歩1分
大阪市営地下鉄 四ツ橋線 「四ツ橋」 4番出口から徒歩5分
大阪市営地下鉄 御堂筋線 「心斎橋」 2番出口から徒歩10分