休みの日、とりたてて予定も無し。
「久しぶりに、川西のいちじくわらび餅食べたいな。そういえば、いちじくって8月が旬だっけ。」
能勢・川西でトレイルライドを楽しんだ際に寄る和菓子さんの「いちじくわらび餅」。まあ年中、売ってるんですけどね。旬ってことで思い出したし、行くぞと決意を固めます。
大阪北部の池田市に住んでるので、兵庫県川西市はお隣。目的の和菓子屋さんは電車でも行けるし、自転車で普通に行ったら片道1時間以内。
・・・で、なぜか箕面方面へ。箕面から山越えで川西へ行くとなると2つの峠越え。取り合えず1つ目の峠のピークは北大阪のサイクリングじゃお馴染みの高山公民館。ノープランで出てきたので補給食も無いし、コンビニ寄ってからもう一つの峠越えやと思っていたのです。この時までは。
口が裂けても「ヒルクライムが楽しい」とは言いませんよ、僕は。上り坂はいつだって苦痛です。いやいやながらも上ってて、たまたまこの日はあんまり苦痛じゃないので峠越えじゃなく、もう1つ山を上ってトレイル下って川西方面に抜けようと決定。もともとノープランで出てきたし、自転車的にはどんな道でもなんとかなるグラベルバイクですから。
「ぱっと見、ロードバイクに見えるけど、タイヤ太いねん。だから上り重いねん、遅いねん」と自分の中で言い訳しながらダラダラ上ります。じゃないと、軽快なロードバイクの人に「こんにちは~♪」って軽~く挨拶されて抜き去られたときに、ちょっとへこみますから。「ましてや補給食ないねん。ハンガーノックなったらあかんやん」って準備不足すら遅いペースの言い訳に。そして景色が良ければ写真を理由に足を止める。駄目な大人には言い訳は欠かせません。・・・まあ平日だし、昼前で暑くなってきてたので、すれ違うロードバイクはいたけど、追い抜かれることなくヒルクライム終了。
ヒルクライム終了って、舗装路の上りが終わっただけでした。グラベルの上り。はっきり言ってこっちの方がキツイ。このあとしばらくオフロードが続くのでタイヤのエア圧を2BAR以下(推測です)に落として上ります。ああキツイ。
グラベル上り切ったので、山をまるまる1つトレイルで下ります。
うんうん、良い感じ~♪楽し~♪
いやいや、けっこう荒れてるな。補給食無いし、お腹空いたし、無理せんとこって感じで、結構押し歩きになっちゃいました。まあ、こんな日もあります。怪我しないのが大前提ですから。ましてや目的は「いちじくわらび餅」じゃないか。
うわっ!カエンタケ。初めて見ました。たとえ空腹でも食べるのは絶対ダメ!触るのも危険な非常に毒性の強い毒キノコ。毒キノコも恐いし、マダニも恐いし、スズメバチも恐いし、ツキノワグマやイノシシも恐いし・・・山の中って恐いモノだらけです。だからと言ってトレイルライドを止めるかと言うと、そんなつもりは全く無いですけど。「知っている」ってことはとても大事ですね。
人里に下りてきて、コンビニでガリガリくんとおにぎりの軽めの補給。「いちじくわらび餅」が待ってる。
もう1つトレイル抜けたら川西。
トレイル抜けたら、もうオフロードは無いので携帯用空気入れでエア圧を高めます。「何気圧?」ってエアゲージ持ってきてなかったので前後タイヤに100回ずつポンピング。まあ、走れそうだな。おそらく10年くらい使ってる古いポンプ。そろそろ新調したいです。
ようやくたどり着いた川西市山下の和菓子屋「上政」さん。普通に行けば1時間で着くのに4時間かかりました(笑)
「フルーツわらび餅」と「いちじくわらび餅」ゲット。
「いちじくわらび餅」。ラスト1個、危ない危ない。いちじくの控えめな甘さ。そしてプルンプルン。
「ぶどうわらび餅」。大粒なぶどうが一粒、ジューシー。そしてプルンプルン。
「甘夏わらび餅」。甘夏みかんの酸っぱさと甘さ。そしてプルンプルン。
暑くて、きつくてズタボロでしたが生き返りました。というか、食べ過ぎですけど(笑)。帰りはさすがに最短ルート1時間で帰りました。
ロードっぽく極々フツーの舗装路ライドでも良いし、グラベル、トレイル、いろんな道を選べるグラベルバイクだったら、お買い物ライドもアドベンチャーに出来ちゃいますね~♪
大阪、ミナミ、北堀江でスポーツバイク、自転車のことなら何でもご相談下さい!
特に” SURLY ” (サーリー)や” All-City “ (オールシティ)を得意とし、店内にはシンプルなクロモリバイクを中心に、マウンテンバイクやロードバイク、クロスバイク等を多数展示中!
他店購入の自転車でもカスタムや修理まで幅広くご対応させて頂いております!
皆さまのご来店お待ちしております。
〒550-0014
大阪府大阪市西区北堀江2-2-25 久我ビル南館1階
TEL : 06-6110-9701
営業時間 : 11:00~20:00
定休日 : 木曜日 (祝日の場合:前日水曜日)
長堀通りとなにわ筋の交差点から徒歩1分!!
<<最寄り駅>>
大阪市営地下鉄 長堀鶴見緑地線 「西大橋」 3番出口から徒歩1分
大阪市営地下鉄 四ツ橋線 「四ツ橋」 4番出口から徒歩5分
大阪市営地下鉄 御堂筋線 「心斎橋」 2番出口から徒歩10分