一条アルチメイトファクトリー大阪はスチール(鉄)のバイクを得意としてます。
スチールバイクのブランドとして大人気の「SURLY(サーリー)」は、良い意味での素っ気なさ、シンプルさで唯一無二の存在感を醸し出しています。
そんなSURLYに対して、細身のスチールバイクならではのなんとも言えない、クラシカルでセクシー、ゴージャスな雰囲気が漂う「ALL-CITY(オールシティー)」も徐々に人気が増してきています。
「ALL-CITY」のラインナップは、ブランドの原点でもあるシングルスピード/ピストや、シクロクロス(非常に力を注いでいます)、ツーリングバイクや、シングルスピードマウンテンバイクなど、定番バイクにとどまらない、個性的な商品構成です。
・・・で、スポーツバイクとしては王道中の王道は「ロードバイク」ですが、「ALL-CITY」にもあります。
「ALL-CITY Mr.Pink」・・・オールシティー・ミスターピンク です。
自らを「PARTY BRAND」と呼ぶだけあって、彼らのネーミングセンスは何とも言えず面白いですね。ミスターピンク。From クエンティン・タランティーノの映画「レザボアドッグス」です。ま、なんでこの名前なんかはさっぱし理解してないんですが(笑)、ミスターピンクらしくピンクの車体が登場したのは昨年。
メインパーツを「SRAM FORCE(スラム・フォース)」で組んだものと「CAMPAGNOLO ATHENA(カンパニョーロ・アテナ)」で組んだものを納車させていただいております。
このMr.PINK、見た目はクラシカルな正統派ロードと言った感じです。
スチールのロードバイクでは、「どんなスチールチューブを使っているか?」でバイクのキャラクター性がある程度決まってくるのですが、Mr.PINKはロードバイクの本場イタリアのCOLUMBUS(コロンバス)のスチールチューブ「ZONA」を使っています。(ラベルの”ALLOY”はアルミではなく合金の意味です)
「ZONA」は、ハイエンドのスチールロードバイクでは定番のスチールチューブで、軽さ狙いの極薄チューブではなく、スチールらしいしなやかさ、バネ感、長期の耐久性を持つバランスの良いバイクに仕上がります。
実際に乗ってみると、ペダリングのたびに大げさにしなるということはなく、ペダリングしやすいように回しやすいように、フレームが程よくしなってくれているのが感じられ、ペダリングのひと漕ぎひと漕ぎが本当に心地よく楽しい、素晴しいフィーリングです。
細い見た目のスチール製のフロントフォークには頼りなさなど無く、非常にコントロールしやすい強さを持っています。それでいてしなやかに路面の衝撃をいなしてくれます。
クラシカルな見た目と言い、バイクのキャラクターに大きな影響のあるスチールチューブの質と言い、Mr.PINKはまさに正統派スチールロード!・・・なのかと言うと、実は???です。
実は対応タイヤサイズ700x32c!クロスバイク並みのタイヤが装着できるロードバイクなのです。(ブレーキキャリパーも32cに対応できるものが装着されている必要があります)
上の写真で装着しているタイヤは700x28cサイズですが、かなり余裕があります。
32cくらいになるとオフロード対応タイヤも増えてきます。上の写真みたいに思いっきりオフロード走行を楽しむ・・・なんてスタイルにも対応できる、かな~り個性派のロードバイクなんです。
見た目は正統派なんですが、名前も個性的なら中身も実は個性派ロードなのが「ALL-CITY Mr.PINK」なのです。
Mr.PINKらしく、ピンク色!めちゃくちゃ良いバイクだし、塗装もすごく綺麗です・・・だけど、ピンクはちょっと・・・と思う方も居られると思います。
そんなワケで、ピンクじゃない「Mr.PINK」!
ピンク同様メタリックがキラキラと光るきれいな塗装ですよ!
塗装だけじゃなく、今時主流のシートクランプを使わないシートピン式のシートポスト固定。「AC」ロゴのレリーフで飾られ、クラシックロードバイク的な趣味性あふれるお洒落さがあります。
ブレーキワイヤーもトップチューブの中通しになっていますね。
「ALL-CITY」のブランドコンセプトの根幹には「パフォーマンスと美意識」 に対する強いこだわりがあります。
「パフォーマンス」の部分では、ハイエンド・ロードバイクらしいプレミアム・スチールチューブ「COLUMBUS ZONA」の採用や、広いタイヤクリアランスなど。
「美意識」の部分では、古いロードバイクの意匠や美しい塗装など。
「ALL-CITY」と言うブランドの個性が、ギュっと詰まったロードバイクが「Mr.PINK」です。
このブラック&ホワイトのMr.PINKも、お客様のお好みのように組ませていただきました。
手持ちのバイクから気に入った部品を移しつつ、「シマノ105」や「H PLUS SON(エイチプラスサン)」のポリッシュリムを使ったハンドビルドホイール、32cタイヤ対応の「TRP RG957」ブレーキなどなど・・・で組み立てました。
今は28cタイヤだけど、将来的には「32cタイヤでいろんな道を走ってみたい」っておっしゃってましたね。普通のロードバイクより、いろんなコトができるってワクワクできるんじゃないですか?
ピンクのMr.PINKほど強い個性は無いけど、キラリと個性が光るバイクに仕上がってるんじゃないかと思います。
ややクラシックな外観、スチールロードバイクらしさを存分に堪能できるパフォーマンス。・・・それに加えて、太いタイヤを装着できてオフロードまで楽しめる。
「ALL-CITY Mr.PINK」は抜きんでて個性的な素敵なスチールロードバイクですよ!
★「ALL-CITY Mr.PINK (オールシティー・ミスターピンク)」★
カラー:ピンク/ホワイト、ブラック/ホワイト
サイズ:46、49、52、55、58、61cm
フレーム&フォークセット 価格:¥113,400-(8%消費税込み)
※メーカー完成車の設定なし(ご予算25万円程度で完成車にできると思います)
★Flickr(フリッカー)で「ALL-CITY MR.PINK」のいろんな写真がご覧いただけます★
ALL-CITY 公式 Flickr
一条アルチメイトファクトリー大阪 Flickr / ALL-CITY Mr.Pink
★関連BLOG記事★
・「ただお蕎麦屋さんに行くためだけの100kmロードライド」
★★★★★
ただいま春の「ローン無金利キャンペーン」を実施中!
※詳しくは↑↑↑のバナーをクリック!
12回までの分割払いの金利は当店が負担。分割払いでのお客様のご負担が「0円」です
更に、一条の分割払いは「1年間の盗難補償つき」で安心!!
素敵なスチールロードバイクのご購入にももちろんご利用いただけます。
この機会をぜひご利用ください。
皆さまのご来店お待ちしております。
大阪、ミナミ、北堀江でスポーツバイク、自転車のことなら何でもご相談下さい!
特に” SURLY ” (サーリー)や” All-City ” (オールシティ)を得意とし、店内にはシンプルなクロモリバイクを中心に、マウンテンバイクやロードバイク、クロスバイク等を多数展示中!
他店購入の自転車でもカスタムや修理まで幅広くご対応させて頂いております!
〒550-0014
大阪府大阪市西区北堀江2-2-25 久我ビル南館1階
TEL : 06-6110-9701
営業時間 : 10:00~20:00 (冬季11~3月は11:00~20:00)
定休日 : 木曜日 (祝日の場合:前日水曜日)
長堀通りとなにわ筋の交差点から徒歩1分!!
<<最寄り駅>>
大阪市営地下鉄 長堀鶴見緑地線 「西大橋」 3番出口から徒歩1分
大阪市営地下鉄 四ツ橋線 「四ツ橋」 4番出口から徒歩5分
大阪市営地下鉄 御堂筋線 「心斎橋」 2番出口から徒歩10分