[2024/11/25 更新]
現在発表されている最新カラーは“Fool’s Gold”というゴールドです!
完成車 税込価格¥406,780
フレームセット 税込み価格¥142,780
太めのタイヤを付けたロードプラスとして登場した“Midnight Special” (ミッドナイトスペシャル)をご紹介します!
オーソドックスなロードバイクとは正反対に、クロスバイクよりも太いタイヤが取り付けできる!
今となれば普通のことのようになっていますが、2018年のリリース当初、まだまだめずらしい規格を早くから採用していた一歩先行くモデルです!
サーリーのモデルの中でも、最新規格を採用したロードモデル。
ロードバイクから派生したグラベルロードやロードプラスという、ぶっといタイヤを取り付けられるジャンルは、細いタイヤに気を遣うのが嫌になった方、ロードバイクでも砂利道を走りたいという方に支持され、現在では多様性のあるロードバイクとして最も人気のあるモデルとなりました。
【主な用途】
通勤、通学や街乗りから、休日のサイクリング、ロングツーリングなど、オンロードをメインに走る方、たまにオフロードも走りたいという方にもオススメです!
【特徴】
・ディスクブレーキなので、下り坂でも雨の日でも安心できる制動力。
・フラットハンドル、ドロップハンドルどちらでも組める万能なフレーム設計。
・カーボンフォークも取り付けできる44mmヘッドチューブを採用。
・前後キャリアなどのアクセサリーを豊富に取り付けできるようにダボ穴も多数用意されています。
・27.5インチや650b、700cのホイールが取り付け可能で、豊富なタイヤサイズにカスタムできる設計。
・各サイズの取り付け可能なタイヤの最大幅は(650bX50)(700X42c)(27.5X2.35)
[フロントシングル+フラットハンドル仕様]
通勤や街乗り中心で、休日にサイクリングへ行く程度であればフラットハンドルでもOK!
あえてフラットハンドルで組みたいという方も多いモデルなので、ドロップハンドルが苦手という方も使い方に合わせてカスタム可能です!
[ドロップハンドル+フロントラックで組んだ仕様]
完成車をベースにタイヤ等をお好みのものにプチカスタム。
フロントラックを付けるだけで積載量がグッとアップするので、日帰りのコーヒーライドや1泊のキャンプツーリングも楽しめます。
リアラックも取り付けできるので、荷物が多い方はバッグかラックを追加しましょう!
[ドロップハンドル+電動変速Di2で組んだ場合]
サーリーのクロモリフレームでも電動変速のDi2が使えます!
全モデルフレーム販売されているので、一般的なロードバイクからパーツを流用して乗せ替えることも可能です。
当店ではクロスチェックが最も人気がありましたが、ディスクブレーキ化の流れも有り今ではミッドナイトスペシャルが人気No1となりました!
レーススペックのロードバイクは普段乗りでは気を遣うし使いにくく、通勤や街乗りで気軽に乗れるロードバイクを探しているという方にも人気の高いモデルです。
毎日乗っているうちに、ミッドナイトスペシャルがメインバイクになったという方もいるほど大好評です。
【↓在庫状況はオンラインストアをご覧下さい↓】