大阪でマウンテンバイク、ロードバイク、クロスバイク等スポーツバイク、自転車のことなら何でもお任せ下さい!
特に「SURLY」を得意とし、カスタムや修理まで幅広くご対応させて頂いております!
ツーリングの定番アイテム“パニアバッグ”をご紹介。
まず、パニアバッグを取り付けるにはキャリアが必要になります。
当店オススメはSURLY “Nice Rack”
税込価格¥17,820
天板が広いので荷物をしばるのに便利です。
現在メーカー在庫は欠品中ですが、当店には在庫があります!
キャリアの画像はコチラ
そして、キャリアに引っ掛けるように取り付けて使用するパニアバッグ。
ツーリングでは長時間走ることが多い為、できる限りバッグ等を背負うのは避けた方が体が楽になります。
何泊するか、自炊をするか、テント泊かどうかで荷物の量が変わるので、荷物の量に合わせてバッグの量を調整することも可能です。
しかし、ツーリングだけでなく、ちょっとした買い物や休日のサイクリングでも、パニアバッグがひとつあれば身軽に行動でき、カゴが無くても荷物を積むことができます
パニアバッグを持ってスーパーへ買い物へ行き、買ったものをバッグに入れて、キャリアに取り付けて帰るということもできます。
買い物袋代わりにも使えてスタイリッシュ!
そんなパニアバッグもデザインにこだわって、街中でもオシャレに使えるものが盛りだくさん。
当店オススメはレザーサドルの老舗ブランド“BROOKS”製パニアバッグ。
レザーブランドというイメージが強いですが、製品に合わせて素材を使い分けています。
レザーバッグは重くなってしまううえに、水にも弱い為あまり適していません。
そういったニーズに合わせてブルックスが作るパニアバッグは大きく分けて2種類。
防水コットン素材を使用した
“Suffolk Rear Pannier”
税込価格¥19,872
大型のポケットとサイドのストレッチポケットが付き、使い勝手の良いモデルです。
その他の画像はコチラ
本格的な旅でも耐えられる防水素材を接着し、さらに防水性を高めた
“Land’s End Rear Pannier”
税込価格¥19,440
耐摩耗性に優れた素材を使用し、縫い目を無くして最新の接着技術を用いて制作されています。
アスファルトカラーのみフロントポケット付き
そして、脱着機能はパニアバッグの定番ブランド“Ortlieb”社のアタッチメントQL2を使用しているので、バッグは“BROOKS”、脱着機能は“Ortlieb”という良いとこ取り!
オルトリーブのQL(クイックロック)システムは、手さげ部分を持つとロックが解除され
キャリアに取り付けて手を放すと爪が出てロックされるという便利機能。
その他の画像はコチラ
他のブランドでは、ゴムで止めたりマジックテープで止めるものがありますが、耐久性と利便性ではオルトリーブ製が断トツに優れています。
世界中で愛用されているツーリング用パニアバッグの機能は、本格的なツーリングにも耐えうる性能を兼ね備えています。
そんな高性能なOrtliebのバッグも店頭展示中です!
税込価格¥21,600
系列店のブログでも紹介されていますのでご覧ください。
手ぶらで走れる快適さを体感して下さい!
皆さまのご来店お待ちしております。
by T