店舗面積100坪にロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイクを多数展示!駐車場も完備!
TREK(トレック)、Bontrager(ボントレガー)の在庫量は京都No.1!フィッティングスタジオ併設!
京都市西京区上桂のスポーツバイク専門店「一条アルチメイトファクトリー京都西店」です。
しばらくブログの更新が出来ておりませんでしたが、今月も沢山走りに行きました。
ということで3月のライドイベントの様子を写真を中心にまとめて振り返ってみたいと思います。
それでは早速「六丁峠~亀岡」編
いつも通り桂川サイクリングロードを経由して、人もまばらな朝の嵐山を通過
有名な鮎茶屋さんがある鳥居本で小休憩です。
いつ来てもこの界隈は雰囲気いいですよねー。
記念撮影を終えて、ここから先がいよいよ六丁峠!
距離は短いですが、登りも下りも急こう配なので各々マイペースで行きましょう。
六丁峠を越えて、トンネルを抜けたその先は・・・
ヤッホー!この日はめっちゃ良い天気でした!保津峡の景色もどことなく春めいてきて良い感じです♪
トロッコ保津峡駅でトイレ休憩
休憩中の何気ない仕草だけど妙に絵になる、これがビンちゃんマジック。
保津峡駅からしばらく走って水尾の里へ
ここでまたまた小休憩
休憩中にビンちゃんがみんなに配ってくれた海外製の怪しいグミ(?)です。
思わず「ビンちゃん・・・・これ食べて大丈夫なやつだよね?」と聞きたくなるところですが、そこはグッと我慢。
無言で美味しく頂きました。
ここから先もまだまだ峠は続きます。
このあたり、京都の市街地からそんなに遠くないはずなんですが、ものすごく山奥へ来たような雰囲気を味わえます。
なんだか得した気がするのは僕だけでしょうか?
いい感じの道が続きます。
えー、亀岡までの道中は訳あって省略(笑)
紆余曲折ありつつも、老ノ坂を経由して無事に京都市内へ戻りました。
この日は本当に春らしい陽気で最後の老ノ坂がやたら蒸し暑く、半袖で走りたいくらいでした。
「花背峠」編
先日は京都の峠の代表格「花背峠」へ行ってきました。
冬季は雪に閉ざされるため今年初アタックです!(今年は何回行くことになるだろう?)
お店からはやや遠いため、麓に現地集合してスタートします。
一気に花背へは行かず、途中の「鞍馬」駅に寄り道します。
もちろん、鞍馬天狗のお見舞いのためです。
今年の1月に雪の重みで自慢の鼻がポッキリ折れてしまい、いまはその治療に専念中とのことです。
「お怪我の具合はどうですか~?」
えっ、えー!面会謝絶!?
そんなに重症だったなんて(泣)
というわけで、一日も早い回復を願って記念撮影
それでは花背へ向けて出発しましょう。
鞍馬寺を通過
くらま温泉を越えたら、いよいよ本格的な峠の始まりです!
道は大丈夫ですが、山の中はしっかりと積雪してました!
ふぅー、皆さんお疲れさまでした~。
過酷な分だけ登り終えたときの達成感もひとしおですね!
頂上でお決まりの記念撮影!皆さまありがとうございました。
さて、これからいよいよ4月!ということで本格的なロードシーズンのスタートですね。
今後も楽しいライドイベントを積極的に開催していきますので、皆さまのご参加お待ちしております!
4月のイベントスケジュールはこちらをご覧ください!
【一条アルチメイトファクトリー京都西店】
〒615-8213 京都市西京区上桂北村町205
TEL 075-748-9005
営業時間:11:00~20:00
定休日 :毎週木曜日、第2・第3水曜日
阪急嵐山線「上桂」駅から徒歩約10分
京都縦貫道「沓掛」ICから車で約10分、亀岡市からも車で約30分
※専用駐車場完備しております。
入門に最適なエントリーモデルからこだわりのハイエンドモデルまで、TREK(トレック)のラインナップを幅広く展示した店内、TREK(トレック)ブランドに精通したスタッフによる親切丁寧な対応と技術を提供いたします。2階にはビンセント氏のフィッティングスタジオ「ペダルフォースフィッティング」を併設しており、スポーツバイクのハード面・ソフト面ともに充実のサービスを心掛けております。ビギナーの方もベテランの方も安心してご来店下さい。
桂川サイクリングロードや嵐山からほど近く、京都北西部の山々や峠へもすぐ!というサイクリングの拠点としての絶好のロケーションを利用して参加費無料の「サンデーライド」等、各種イベントを積極的に開催しております!
京都在住のスタッフが様々なサイクリングコースをご案内いたします!
ひとりで走るのももちろん楽しいですが、仲間と一緒に走ることで新たな発見があり、スポーツバイクの世界が大きく広がることでしょう!初心者の方、女性の方、もちろん大歓迎です!
走行イベントだけでなく、パンク修理などの各種講習会も随時開催しております。
皆さまのサイクルライフをご購入後もしっかりとサポートいたします!
お店の近況や最新の写真など様々な情報をFacebookやFlickerにも投稿しています。
よろしければ「いいね!」お願いいたします。